読まなければよかったのに日記

店舗:横浜市中区伊勢佐木町4-114-101 絶版文庫・古書漫画高価買取致します

根拠そこ?

2/4(日)

6時半起床。ネットの梱包をやり始めそうになって、今日は日曜だったと気付く。二度寝するのも微妙なので、YouTube見たりバックギャモンやったりしてたら開店遅れそうになった。

 

11時開店。

CD選書 Q盤のカタログが出てきたのでパラパラ眺める。


「*一部商品に限り、該当しないものが有ります。」が上のコピーにかかってて「ココロもフトコロもあったまらないのか」と一瞬思ったが、金額の話ね。国内版のCDが基本3000円の時代に1500円で買えたのでとても重宝したシリーズだけど、安いとはいえ金は払うので、フトコロはあったまらない。嘘、大袈裟、まぎらわしいJARO

商品に書かれてる過保護なまでの注意書きや、「スタッフがおいしくいただきました。」みたいな余計な注釈がますます増えてくと、そのうちキャッチコピーにも※がつくようになるかもね、などと考える。

セブンイレブン いい気分」 ※一部店舗を除く

I'm lovin'it」 ※個人の感想です

「やめられないとまらない かっぱえびせん」 ※中毒性はありません

 

閉店後、市場の入札。

古い漫画がいろいろ出てたが、売りずらそう。なかなか出るもんじゃないから欲しいけど、どうせお高いんでせう?・・・と悩みながら札を入れる。「落ちたらいいな」と「落ちちゃったらどうしよう」が半々くらい。

残って仕事していた某本屋さんに、「封筒にリトって書かれてるけど、もしかしたら印刷かもしれないのが出品されてる」と言われ見てみる。私も完全に門外漢なんでよくわからないけど、なんとなく印刷っぽいですねと言ったら、「でも紙がザラザラしてるよ。(だからリトじゃない?)」と言われ、「根拠そこ?」って思った。

ザラザラした紙に印刷したんじゃないかな。知らんけど。

 


www.youtube.com

やっと会えたね

正月明けてから、めちゃくちゃ忙しくもないけど休みもなく、日々ホゲーって感じで過ごしてたら31日になってました。明けてましておめでとうございました。

 

年明け早々、奇跡的な邂逅というか、長年のモヤモヤが解消することが起きました。

子供の頃に一度だけ食べて「世の中にこんなうまいものが存在したのか!」というほど衝撃をうけたお菓子がありまして、そのお菓子をもう一度食べたいなとずっと思ってたんです。

覚えている特徴としては、

・薄い生地の焼き菓子で、チョコが入ってるやつがメチャウマ

・キラキラの紙で包装されてる

・箱全体に草か蔦みたいな植物が描かれていて、その隙間にコアラとか動物がいる。

・「高松屋」みたいな名前のメーカー

 

大人になってからたまに思い出しては「高松屋 お菓子」「箱 草 動物 お菓子」などで検索するも、ヒットせず。そのまましばらく忘れていたんですが、年明けの大市の準備中に他の本屋さんの出品物を入れている箱を見て「アー!」と叫びそうになりました。間違いなくあの草とコアラの箱。メーカーは高松屋ではなく、本高砂屋でした。

早速検索し、即ネット注文、感動のご対面となりました。

この時の気分を一言で言うと「やっと会えたね」です。みなさまご存じ、辻仁成中山美穂に初めて出会った時に放ったセリフです。

子供の頃のような衝撃的なうまさはありませんでしたが、普通においしかったですし、何より長年のモヤモヤが一つ解消されたのでよかったです。

 

ところで「やっと会えたね」って、ロマンティックおじさんの鳥肌エピソードだとばかり思ってたんですが、よく考えたらこの時の状況はこのセリフ以外全く知らないわけで、もしかしたらフランクおじさんが「いやーみぽりんずっとファンだったんだよー!やっと会えたねー!ガハハハ!」っていいながら中山美穂の肩をバシバシ叩いてたかもしれませんよね。

ロマンティックおじさんは個人的にちょっと無理なんですが、フランクおじさんだったらまだ人間味が感じられて好感が持ていや無いな無理どっちも無理。

 


www.youtube.com

今年一年の振り返り

年内の営業は終了しました。今年も一年お世話になりました。

新年は1月6日から営業します。

 

年末年始は実家に帰って猫と遊んできます。

お前が「遊べ」って頭グリグリするから遊んでやってんじゃねーか!

飽きてんじゃねーよ!

遊べよ!

・・・遊んでよ!

 

って思いながら撮った画像をどうぞ。

 

 

今年何があったかな?と自分のツイートとブログをさかのぼってみたんですが、改めて見るとほとんど仕事と妄想しかしていませんでした。これはもう性分なんでしょうがないです。私はもうあきらめてます。

 

今年は久しぶり(5年ぶりくらい)にコミティアに行ってきました。山坂書房のお二人や山川直人さん、丸岡九蔵さんに久しぶりにお会いできました。

山坂書房ポイントカードが12年越しについにたまりました。ずっと待ってますのでお二人には今後もじっくり良い作品を書いてほしいです。つげ義春鈴木翁二木村紺岡田あーみん樹村みのりなど、超寡作か新作が絶望的な漫画家ばかり好きになってきたので待つのは得意です。あみんより待ちます。

お店開けなきゃいけなかったんで滞在時間30分くらいでしたが、行ってよかったです。

 

 

あと、今年はRYUTistのライブによく行きました。

3年前にリリースされた「ファルセット」が、さわやかで気持ちのいい極上のポップスって感じのとてもいいアルバムだったので、ずっと気になってたグループだったんですが、去年の末くらい出たアルバム「エン」がめっちゃかっこよくて完全にやられました。めっちゃかっこいいのに、メンバーがみんなかわいくて素朴ないい子って感じなんで、そりゃ好きになります。


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

 

 

座高測定は「意味がないから」2014年に廃止されていたことを今年知ったのも、すごく印象的でした。自分が思ってたより社会はちゃんと間が抜けてるという事実を目の当たりにしたような気がしましたね。

これとかもうちょっと書きたいことがあるのですが、時間がないのでまた書きます。

 

今年も私の妄想と駄文にお付き合いいただきありがとうございました。

良いお年を。

カレンダーの謎 ふたたび

12/19(火)

昨日届いたおニューの靴をおろす。靴紐を縛るとき、普通に蝶々結びをしているが、いつも微妙に紐が余りダルーンとしてしまうのがなんとなくかっこ悪い。ネットで調べればすぐにかっこよくてほどけづらい結び方がわかるんだろうけど、特に誰に見られるわけでもないのでダルーンのままで通す。

10時頃バイクで出発。車の後部にびっちり交通安全のお札を貼ってる車がいた。信号待ちの時こっそり見たら、日本全国色んなところを回られている。そんだけ走ってたら、お祓いによって得られる(であろう)安全性より、走行距離の増加による事故リスクの方が上回るんじゃないかと思う。

11時開店。この時期になると「カレンダー置いてないの?」って聞きに来る人が増える。今日も1名。うちの店を始めて5年になるのに、わざわざここに買いに来るお客さんがまだいるなんて、前の店はどんなカレンダー売ってたのか。不思議。

hibarido.hatenablog.com

道祖神の本をお買い上げのお客さんが、道祖神に関する柳田國男の説を話してくれた。大雑把に言うと、イザナギが黄泉の国から逃げた際にイザナミが追ってこれないように岩で塞いだのが道祖神の起源だとのこと。だいぶ前に小松和彦か誰かの本でそんなことを読んだ気がするが、改めて聞くとなんとなくそうかもなと思い始めて「もしかしたらそうなのかもしれませんね」って言おうとした矢先、「でもやっぱり僕は違うと思うんだけどね!」と突然バッサリ否定された。あんなに熱弁してたのに!

「石神問答」に書かれてるとのことなんで、今度読んでみよう。

 

マルセイバターサンドを食べるための3つの方法

所沢古本まつり終了しました。ご来場ありがとうございました。

これで雲雀洞の年内の催事は終了です。大好きな催事が今後しばらくなくて悲しんでいる店主が、死んだ目で本を拭いたり値付けしているお店の方もよろしくお願いします。

 

ここ一週間の出来事いろいろ

山田うどんの駐車場がいっぱいだったこともあって、なんとなく今までスルーしていた中華料理屋さんに今回初めて入ってみました。野菜タンメンとハーフチャーハンを注文したところ、手水鉢に使えそうなくらい大きい器にウサギが1週間で食べるくらいの野菜と塩沢ときの毛量くらいの麺が入ってるタンメンと、限りなく大盛に近い普通盛りのチャーハンが出てきました。「食べる」というより「倒す」という感じの食体験を久しぶりにしてきました。味はおいしかったのでまた行きます。

余談ですが、隣の席のお兄ちゃんがチャーハンの(たぶん)大盛食ってたんですけど、でかすぎて古墳食ってんのかと思いました。

 

・朝起きてツイッター見たらログインできておらず、もしやと思ってメール確認したら、

不審なログイン操作がありました

新規ログインがありました。

パスワードを変更しました。

と、夜中に通知が来ていて、急いでパスワードを再設定してログインしたところ、特に変なツイートとかもなかったので一安心。乗っ取る価値もないクソアカウントだと思われたみたいでよかったです。

これで「レイバンのサングラスが5割引!」みたいなツイートをしてたら、「ああ、あいつ乗っ取られたな」とわかるんですけど、偽物が真面目に本のこととか、本屋っぽいつぶやきをしだしたらどうなんでしょうね。誰にも気付かれないんでしょうか。

どう考えても、こいつの方が偽物です。

もし、真面目に本のこととか業界のことをつぶやきだしたら「本物の雲雀洞がアカウントを取り戻したんだな」と思ってください。

で、ここからは妄想なんですが、誰かがアカウント作ってすぐに乗っ取られ、しばらくは乗っ取った偽物が普通のツイートをしたり、そこで知り合ったフォロワーと仲良く会話してたんだけど、ある日本物がアカウントを取り戻して、そいつが「レイバンのサングラスが5割引!」「レイバンのサングラスが5割引!」って連投しだすヤバいやつだった場合、どっちが本物でどっちが偽物になるんでしょうか。

 

・控室に差し入れの六花亭のマルセイバターサンドが置いてありました。そんなもん食べたいに決まってるのですが、やはり自分が最初に封を開けるのはためらわれるので、「誰か開けてくれないかな。」と思いながら5日目の昼になってもまだ誰も手を付けず置かれたまま。あとで様子を見にいって開いてなかったら食べちゃおうと思いつつ、なんだかんだバタバタで夕方ごろ控室に行ったら、ご丁寧に空の箱だけが残ってました。4日以上手つかずだったものが数時間で瞬殺されてる状況からみて、たぶんみんな同じこと考えてたんでしょう。

結果論ですが、こういう場合自分が封を開けるのも優しさだったのではないかと思う反面、やはり自分が食べたい欲求ありきではあるので、そういう無遠慮なことをする自分もどうなんだろうと考えたりします。

なので、今後の対策を考えました。

1.4日くらい過ぎて手つかずだったら、自分で開けてもnot guiltyとする仏様お供えルールを設定する。

2.控室に監視カメラを設置し、誰かが封を開けた瞬間駆け込む。

3.自分で買う。

 

・前回9月の所沢の時から会場バックヤードのトイレがきれいに改装され、手洗い場の石鹸が自動で出てくるタイプになってました。「まあ便利!」と思いながら手を洗ってパッパッと手を振って水滴をはらったら、センサーの感度が良すぎるためか洗い立ての手に泡をブシューってつけてきます。また水で流してパッパッ→ブシュー→流す→パッパッ→ブシューっていう、わんこそばみたいな一連の動作を3回やりました。

3回目にはいよいよ頭にきて「そっちがその気ならこちらにも考えがある!大人をなめるんじゃないよ!」と、チョップしてやろうかと思いましたが、6秒待ってちょっと高い位置で手をパッパしました。私のアンガーマネジメント能力と、3回で学習する知能を褒めていただきたい。

っていうのが前回の9月の話。今回はその反省もあったので、1回泡をかけられただけですみました。

 

・所沢に向かう途中に選挙ポスターを塀一面に貼りまくってる家があります。貼ってある政党は右から左まで何でも有り。以前からこういう家を見るたびになんなんだろうと気になってるんですが、ピンポン押して「あなたなんなんですか?」って聞くわけにもいかないので、ずっとモヤモヤしてます。

でも、今回一つだけ発見がありました。自民党のポスターだけないんです。つまり、自民党さえ落選すればあとは誰でもいいって人みたい。過去に自民党と何かあったんでしょうか。もしくは、ガチガチのアンチ巨人みたいな性格の人か、どっちかなんでしょう。

 

・所沢会期中必ず行く居酒屋のランチに1時過ぎに入店したら、席に備え付けられている個包装のふりかけがちょうど片付けられてるところでした。おかわり自由だから2杯目はふりかけでおいしくいただくのがルーティーンになってたので残念だなと思いながら注文。待ってる間「やっぱどっかにふりかけ残ってんじゃねーか?」と未練がましくキョロキョロしてたら、店長らしき人がソッと私の所にだけふりかけを持ってきてくれました。

人生諦めちゃいけないな、と思いました。

横浜市のコンビニでシラフの中年男性が一人でジャイアントポッキーを購入する事案が発生

いつも開店前に立ち寄るコンビニで目に入ったこれ。画像だと分かりづらいですが、普通のポッキーの箱3つ分くらいのでかさです。



仕事の合間に食べるお菓子は、明治ブラックチョコレートとかチョコ棒とか、どうしてもお気に入りのものばかりになってしまうので、たまにはこういうのもいいかも。山本直純も「大きいことはいいことだ」って言ってたし。と思って、買って店でポリポリ食ってたところ、ある疑念が生じてきました。

これってもしかして、酔っぱらったチャラい若者が

「ギャハハ!デケー!」

「俺これ買うわww」

「こいつマジで買ったよwwウケるww」

みたいなノリで買ってったり、(そしてそのまま忘れ去られ、すっかり醒めた翌朝6時に、虚ろな瞳でみんな黙って食うのです。)

子どものお誕生日会で出して、「うわー!大きい!」「大きいね!楽しいね!」と盛り上がったり、ファーストインプレッションである程度のテンションを要求される、ノリありきの商品なんではないか。決して、これから仕事に向かうさえない男が一人で、ただ休憩中に食べるものとして素で買っていくものではないんじゃないか、と。

例えていうと、土産物屋で売ってるキーホルダーについてるコンパスを頼りに山に登ったり、ヌードトランプで遊んで家族団らんの時間を過ごすみたいな、ノリを読めない朴念仁のマジボケだったんじゃないかなと思ったわけです。

(ちなみに、そういう不思議アイテムと実用品の境目に位置しているのが「ラーメンの汁を一緒に飲まないようにコーンだけすくって食べる用の穴の開いたレンゲ」です。それについては、以下の記事をご覧ください。)

hibarido.hatenablog.com

hibarido.hatenablog.com

 

もしそうだとすると、なかなかイタイことしちゃいました。

「午前11時頃、横浜市のコンビニでシラフの中年男性が一人でジャイアントポッキーを購入する事案が発生」って不審者情報に書かれてたら、それ私です。本当にすみませんでした。

「おいしそうだと思って手を出してしまった。」

「チョコならなんでもよかった。」

今は反省している。」

と供述しております。

 

 

普段、家と店と組合を行き来するだけの生活なんで、都内に出ることもあまりないんですが、先日久しぶりに電車に乗って渋谷に行ってきました。

電車を待っている時に耳に入ってきた、近くにいた人たちの会話。

中山道って言うと高橋が悲しむから言うなよ~(笑)」

なにそれすげー気になる。中山道で高橋に何があったの?大宮に住んでた頃、よくチャリで走ってたから、まんざら知らない道でもないぜ、高橋。話を聞こうか、高橋。

たぶん高橋は過去に中山道で悲しい出来事があったと思われるのですが、その出来事を想起させるのは、まず人か事物であって、道がそこに入ってくる理由がわかりません。あるとしたら、中山道を開通させるために高橋が徴発され、過酷な労働を強いられたとかでしょうか。

もしくは、高橋のあだ名が「中山道」なのか?でも、悲しむほどパンチのあるあだ名でもないし。命名センスを疑いこそすれ、呼ばれた君が悲しむことはないぞ、高橋。多分違うけど。

 

電車内でずっと考えてましたが、結局何もわかりませんでした。

渋谷についた時、もしその人たちが近くにいたら、まあ私は常識人なんでそんなことはまずしませんが、1%くらいの確率で「さっきの高橋の件、詳しくお聞かせ願えますかな?」って聞いてたかもしれません。

あやうく「渋谷駅構内で面識のない男性から高橋の過去を問いただされる事案が発生」するところでした。

も。

普段、歯磨き粉が無くなったらその都度適当なやつを買ってるので、特にこれっていうのは決めてないんですが、先日買ったやつが



「コンプリート・ワン・EX・プレミアム」

意味わかりませんがなんかいいやつっぽい。

ググってみたところ

コンプリート(complete)→完全な

EX(extra)→特別な

プレミアム(premium)→上質な

ワン→王貞治

つまり、「特別に上質な完全なる、歯磨き粉のホームラン王です。」っていう意味でしょう。いいですね。表現がオーバーキルしてます。

子供の頃、何かを大袈裟に表現するときに「超ウルトラスーパーデラックスワンダーナチュラルもろくそもろちょん○○!」って言って、姉とふざけてたのを思い出しました。いまでもこういうセンスは嫌いじゃないです。バカの足し算って感じで。

 

松屋の牛丼がリニューアルして「プレミアム牛丼」になった頃から薄々感じてはいたんですが、世の中の表現がどんどんインフレしていってませんか?プレミアムなんていたるところにはびこってるじゃないですか。「お前ただの牛丼だろ?」って思うんですけど、松屋はプレミアムだと言い張るし、「お前ただのクリームとスポンジだろ?」って思うんですけど、ローソンはプレミアムだと言い張るんですよ。「じゃあ、プレミアムじゃないもっと安いやつちょうだい」って言ってもそんな商品はないんです。不思議です。1種類しかないのにプレミアムって変でしょう。

仮に、メニューに「牛丼(竹)」って書いてあったとして

「牛丼の松ください。」

「すみません。松は無いんですよ。」

「そんなら梅ください。」

「梅もないんです。竹しかないんです。」

「じゃあ(竹)いらないじゃん!」

って思うじゃないですか。腑に落ちません。

 

意味の上から言ったら普通より上位のレベルのものにつけられるべき「プレミアム」が、並みかそれより下のものにつけられているのも気になるんですが、経済にしろバトル漫画の敵の強さにしろ、時間が経つにつれてインフレーションしていくのは世の常らしいので、おそらく今後はさらに表現のインフレが加速していくでしょう。そうなったら、各社考えるのは「バカの足し算」ですよ。100年後には「スーパーコンプリートマーベラス&アメージングプレシャスファビュラスグッドルッキング牛丼プレミアムEXターボプラス(味噌汁付き)」になってると思います。

 

まあそれは置いといて、さっきの歯磨き粉は値段バラバラで5種類くらい売り場に並んでたんですが、そういう場合はバカの足し算表記だと分かりづらいので、「甲乙丙丁」とか「松竹梅」で表記してもらった方がわかりやすくていいです。

5段階だとなんかありますかね。松竹梅には、実はさらに上と下があったっていう可能性ないですかね。

あえてググらず妄想でいきますが、松の上は「桐」でしょうね。桐のタンスとか桐箱みたいに高級感があるじゃないですか。花札だと鳳凰とか任天堂って書いてありますし。

梅の下は「藻」でしょうね。藻。も。

語感的にも弱そう。も。

一番最初にやられますよ。も。

ククク、あいつは五十音の中でも最弱。も。